8月20日、アトリエizmの活動が広田でスタートしました!
はしかけは大野浜での活動に同行してきました!!
この日は、28日から開始されるアート作品作りに使えそうな素材集めをしました。広田町にある、広田町らしいものを使ってアート作品を作ります。
今回は地元の方の、佐々木圭子さんも一緒に素材集めに参加してくださいました。
はしかけメンバー3人も宝探しのような感覚で浜辺を歩いてみました☆
浜辺には、いろいろな形をした瓦礫やカラフルなプラスチックの容器、漁で使う網などたくさんのものが落ちていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
普通に見ていると全部海のゴミにしか見えないものでも、アトリエizmではクリエイティブな発想で素材にしていきます。
お話を伺ったところ、今のところ様々な”ドア”を作っていく予定だそうです。
「広田町をついつい歩きたくなるような、探しに行きたくなるようなドアを作りたい」とアトリエizmメンバーの島山怜さん。
早速、試しにドアを作っていました!こちら↓
アートな視点で見てみると、たしかにドアに見えてきますね!笑
ドアの向こうには綺麗な海が見えるのが素敵だなあと思います。つい、ドアを開けてくぐってみたくなります。
視点を変えると、なんでもないものでも素敵な作品になるのだと感じました。
これから広田町でどんなアート作品が生まれてくるのかとても楽しみです!
この記事へのコメントはありません。