早稲田大学大学院1年生になる東方嘉弘(ヒガシカタ ヨシヒロ)です!
みんなからは,親しみをこめて,”ひがし”
と呼ばれています!
SETには,2016年5月から関わらせてもらっています.
2016夏季CMSP中沢浜スタッフ(14期)
2017春季CMSP泊リーダー(15期)
2017夏季CMSP泊リーダー(23期)
Change Maker Study Program(CMSP) 14期にスタッフとして
中沢浜地区で活動させてもらってから,
そのあと,15期,23期でリーダーとして泊地区で活動させてもらって,
2017年10月までの約1年と半年間,
SETの事業に携わらせてもらって,今は学生メンバーとして在籍しています.
この1年半は本当に,この広田町の皆さんに支えてもらいながら,
自由に,バカみたいなことをさせてもらったなと思っています.
そんな,僕が今,どんなことを感じてSETにいるのかを
少しでも興味がある人はぜひ,読んでみてください!
[14期時代]
【事業に携わっていた1年半】
この1年半は怒涛にすぎていきました...
https://set-hirota.com/wp-admin/post.php?post=2984&action=edit#振り返って残っているのは,3つの意識.
・チームのメンバーを自分から信頼してあきらめないこと
・ピンチの時こそ自分を奮い立たせて揚していけ!
・やると決めたことは絶対にやりきる
この1年半で僕がCMSPを通して身に着けたものだ.
この1年半を過ごす前はどうしようもないくらい,
しょうもない人間だった.
ノリだけで生きていて,将来のことなんか,自分の軸なんか
全然持っていない,その場だけを楽しく乗り越えられればいい
としか思っていなかった.
でも,このCMSPという活動に偶然出会って,
自分の人生の第2章
がスタートした.
この,3つの意識が得られて,
今自分が行動する指針になっているからだ.
[15期・23期時代]
【人生の第2章のスタート】
この第2章をどのように過ごすのかは,
これからにかかっているが,タイトルにも書いた通り,
胸を張って,仲良くしていただいた広田の方に
「今,自分はこんなことをやって生きています!」
と語りたい.
そんな思いでこれからを過ごしていきたいと思っている.
そのためにも,3つの意識と共に自分が描く
VisionとMission
を明確にここにも明記して,目指す方向を固めていきたいと思う.
Mission(創りたい社会)
皆がバカ楽しく生きて,夢を実現しようと努力している社会
Vision (なりたい姿)
いつ何時でも喜びを与えようと一番に努力している存在
前述した3つの意識を大切にして,
このMissionとVisionを目指して,これからは
面白い人間になるために生きていきたいと思う.
広田,ありがとう!そして,待ってろよ.
【わたしのベスト広田ピクチャー】
私のベスト広田ピクチャーは初めて民泊をさせてもらった
藤井ひろこ・ただしさんの家でパシャリした一枚!
民泊が決まるまで本当に色んなことがあって,
何度もくじけそうになったんですけど,
最後ひろこさんが許可をしてくれた時の
嬉しさといったらとんでもなかったです.
そんな藤井家で民泊をしたときの終わりの一枚.
みんな本当にいい表情をしている(笑)
この記事へのコメントはありません。