こんにちは。はしかけののぞみです。
現在Change Maker’s Study Program(以下CMSP)の本番では自分たちでご飯を作ったりお弁当を注文したりしています。
しかし過去にはCMSPの本番中に毎朝朝ごはんと晩御飯を作ってくださるかたがいました。
その方は・・・木村貴子さんです!!
貴子さんの作ってくださる料理はとても美味しく、みんなが幸せになる手料理をいつも作ってくださいました。私自身もCMSP20期の参加者の時に貴子さんに作っていただき、すごく幸せになりました!
その中でも絶大な人気を誇っていたのがミーティングの昼休憩に食べる『枝豆おにぎり』!
数あるおにぎりの中でもこの枝豆おにぎりがとても人気で、いつもすぐになくなっていました。
今回その枝豆おにぎりの作り方を教わりに行ったので、そのレシピを公開したいと思います!!
レシピダウンロードはこちらから↓
貴子さんの 美味しすぎるのに簡単すぎる!やみつき枝豆おにぎり レシピ
【材料】
*白米
*めんつゆ(白だし)
*剥き枝豆(冷凍)
①沸騰したお湯に剥き枝豆を冷凍のまま入れて2〜3分茹でる
②お湯を切り、タッパに移す
③枝豆が熱いうちにめんつゆをかけ(枝豆がやっと浸かる程度)、40分以上冷ます
④枝豆をレンゲで汁と一緒にすくってご飯にのせ、さっくり混ぜる(お好みで汁と枝豆を足す)
⑤ラップで好みの大きさに握ったら完成!!
〜貴子さんのココがポイント!〜
☆枝豆は水洗いしない。茹でたら熱いうちにめんつゆをかける!
☆めんつゆではなく白だしもおすすめ。
ご飯が白く仕上がって見た目が綺麗になります♪
☆ご飯にかける前に目についた枝豆の皮は取るとより美味しくなる
貴子さん
『このおにぎりを食べた人はもれなくレシピを欲しがります。
レシピがいらないくらい簡単だから明日作ってみてね♪』
SETメンバーやCMSP参加者の胃袋を鷲掴みにした究極のおにぎり!
ぜひ一度お家で作ってみてください^^
執筆:片山望 2017年春季CMSP20期参加者、2017年夏季CMSP26期スタッフ、2018年2月〜はしかけメンバー
この記事へのコメントはありません。