「私たちに今できること」SET×ハチドリ電力

この度、様々な社会課題に取り組まれている株式会社ボーダレスジャパンの『ハチドリ電力』という新事業に当法人SETが提携させていただきました。

【コラボイベントが行われました】

この提携に伴い、5/19にオンラインのトークイベントが開催され、代表の三井と、ボーダレスジャパンの田口社長が登壇しました。

当日は200名以上の方にご参加いただき、団体の設立のきっかけや活動の説明、これからの方針、田口様・イベント参加者からの質疑応答などのトークセッションが行われ、大変盛り上がりました!

 

SETとボーダレスジャパンは

一人一人の一歩ずつの行動で、小さくとも何かが必ず変わるということを信じること。

違う分野にフォーカスして活動しながらも、同じものを大事にしているのではないかと思いました。

 

SETはまちづくりとひとづくりの分野で活動していましたが、今回の提携やイベントにより、SETメンバー自身のエネルギーに対する意識が変化するきっかけになったのではないかと感じています。

↓オンラインイベントの録画をYou Tubeにて公開中!良かったらご覧ください。

 

 

【そもそもハチドリ電力とはどのような取り組みなのか?】

①地球温暖化を止めるためCO2ゼロの自然由来100%の電気を提供

②月々の電気代の1%が自然エネルギーの基金に。

③電気代のもう1%が社会を良くするために活動する人や団体の支援に。

ハチドリ電力と提携したことにより、③の寄付先としてSET選んでいただけることとなりました!

 

生活する上で必ず必要になる電気。

これをハチドリ電力に切り替えることにより、地球温暖化の防止、そして我々のパートナーになって頂くことができます。

 

これからも当法人は、皆様と共により良い社会を作って行くため、日々精進して参りますので、もしよろしければハチドリ電力をご検討ください。

 

↓ハチドリ電力の詳細や仕組みはこちらから!(HPのトップにもバナーにて掲載されております。)

NPO法人SETに電気で寄付|ハチドリ電力

SETへの支援と料金シミュレーション、手続き方法等もこちらから行えます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【著者】山本 響 (学生メンバー)

【経歴】CMSP45期参加者

    CMSP53期小袖地区スタッフ

    CMSP58期小袖地区スタッフ

    (現)CMSP2020年夏季スタッフ&ハチドリ電力窓口担当

 

【著者】 永井一成(いっせー)社会人メンバー

【経歴】 CMSP41期泊地区スタッフ

                 はしかけseason6

     はしかけseason7

     (現)高田民泊広報チーム&ハチドリ電力窓口担当     

 

関連記事

  1. 「やってみよう!」CMC チャレンジデー

  2. カフェ彩葉、リニューアルオープン!

  3. 3月21日にSET DAYを開催しました!

  4. 神奈川県立新栄高等学校 民泊修学旅行の事後学習を行いました!…

  5. 高田高校でたかぷろの活動紹介をさせていただきました。

  6. 「次の時代の生きる力を育む」事業を目指して 広田民泊事業部 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Donation LINK

SETの活動を応援したい

  • SET DONATION

    マンスリーサポーター募集中

  • ハチドリ電力

    ハチドリ電力様

SET's LINK

各活動の詳細HPはこちら

  • 広田民泊
  • いわてユースセンター
  • Change Maker Study Program
  • Change Makers' College
  • Café 彩葉

SET's SPONSER

  • JKA
  • JKA