調査趣旨
2020年、新型コロナウイルスの流行によって交流事業が全て中断したことを機に、これまでの「交流」にはどのような価値があったのかを初めて調査した。
本レポートは、2020年度に実施された交流の価値に関する一連の調査をまとめ、交流事業における大学生等の「関係人口」が及ぼすソーシャルインパクトを明らかにするものです。
なお、調査結果は同年10月発行の『広田町内外の交流に関するアンケート調査報告書 「交流」にはどんな価値があったのか?』にまとめ公開している。
研究メンバー
三井 俊介 | 研究部 部長 |
廣瀬 太陽 | 研究部 研究員 |
調査報告書
ご不明な点などございましたら下記までご連絡ください。
(問い合わせ先)
set.forjapan@nposet.com
調査事業 担当者 宛
この記事へのコメントはありません。