こんにちは!
CMSP25期27期に始まり、イノベーションプレイス、ピアチュウ、アナログゲーム部等々でお世話になっているせおしょーです!
この度、ヒロとミキティー主宰の企画である、社会人による広田旅行『SET UP CAMP』が5/1~3で開催されました!
これは社会人になってなかなか広田に関われないぼくらが、SETや広田とどうか関わっていくかを一緒に見つける3日間でした。
◯SET UP CAMPのプログラム
今回のSET UP CAMP(以後SUC)では、あえて殆ど何も決めない状態で広田に向かい、現地でスケジュールや終了時点の目標を話し合って定めました。僕らは3日目終了時点で「僕らにとって広田は◯◯な場所だからこそ、◯◯として関わっていく」という問いに対する各々の答えを見つけることを目標に、お世話になった街の人に会いに行ったり、仲間と話し合ったり、自転車に乗って気ままに走ったり、思い思いに広田と触れ合いました!実は時間にゆとりをもって広田に来たのは初めてだったから本当に楽しかった!
夜は集まって一日に見つけたもの・気付いた事の報告会と題し、昼に気付いた事や感じた事をちゃんと振り返り、自分たちのモヤモヤの正体をひとつひとつ明らかにしていきました。
最後は3日間で見つけた想いを元に、カフェいろはの海岸で一人一人『まちへの宣言』をし、笑い有り涙有りのチェックアウトを行いました!あの瞬間は本当に心が熱くなり、このメンバーだからたどり着いた場所だった、と胸を張って言えるあったかい場でした!
◯見つかった事
僕らにとって広田やSETがどんな存在なのかを存分に話し合い色々な気づきがあったのですが、その中でもシェアしたいと思った気づきが下の4点です。(あくまで僕個人のピックアップです。)
①僕たちはCMSPの頃の「あの瞬間」の熱量が忘れられずに関わり続けている。(が、最前線に立てずもやもやしている)
②だけど、あの瞬間は社会人の今でも作る事が出来る(←今回の旅で実証!!!)
③広田に来る理由や、求めているコトは十人十色。それを認めて応援し合うコトが一番大切!
④広田はテーマパークみたいな感覚がある。(遊び場所、という訳ではなく、無邪気になれる非日常の空間)
その他、おのおので沢山の学びや発見があったとおもいますので、詳細は各々に直接話をきいてもらえたらと思います笑
SUC第一回を終えて、各々が次の一歩を決められた事がすごく良かったと思います。
例えば僕は広田のまちに眠っている魅力を、色々な角度から集めて発信していきたいと考えています!
と同時に、この回はこのメンバーだったからこそ迎えたゴールであり、メンバーが変わればまた違った結果にたどり着くようなポテンシャルを秘めた企画だと感じました。
第二回も検討中・・・!?ということで、次回のご報告も楽しみにお待ちください♪
ありがとうございました!
所属:組織イノベーションプレイス、ピアチュウ、アナログゲーム部
名前:せおしょー
活動経歴:CMSP25期参加者、27期スタッフ
この記事へのコメントはありません。